釣活始めました。

このようなブログ読んで頂きありがとうございます。アラフォーにして釣りにハマり旨い魚を求めてジギング、イカメタル、タイラバ、アジングなどやってます。いちから始めた本格的なルーア海釣りで自分が知りたかった情報や実際やってみないとわからない情報などをブログに書き留めていければいいなぁ~と思ってます。自分の備忘録、日記的な部分もありますのでやんわりと読んで頂けるとありがたいです(゚∀゚)

タイラバ アシストフックを自作[タイラバフック・内掛け結び]

台風のおかげで、時間もできたので

タイラバ用アシストフックにチャレンジしました。

 

ジギング用も作る段取りをしてましたが

先にタイラバ用に手を出してしまいました。

 

市販フックに少々不満があり

釣行の際に自分がいつもイメージする

アシストフックを作ってみました。

 

 

 

1. 自作フックのイメージ

明石鯛を対象とし、

食いが浅い時の釣行で

「こうなってればいいなぁ~」と

思ったは・・・

 

①針とラインがもう少し細ければ…

 別売りのものを買えばいいのですが

 セットで売られているものは

 大体ラインと針が太いです。

 吸い込みをよくするために

 軽く、細く、強くしたい。

 

②鯛カブラと針の距離が長ければ…

 正確に言うとアシストラインの結び目と針の距離に

 なります。下記写真の部分です。

f:id:TypeB:20170914093958p:plain

 根拠は全くないのですが、

 ネクタイが長いので、タイの食いが

 浅い時は、ネクタイにバイトするけど

 針に届かないってことがあるのではないかと

 思ってます。なので長いバージョンで

 釣行が変わるか試してみたい。

 ネクタイを切るという方法もありますが

 すでに実践済みで釣果は出ず('Д')

2. 準備物

私が準備したものは

 

鯛ラバアシストフックのライン

なるべく細いのが良かったので

50lb フロロ入りにしました。

本当は、35lbが欲しかったのですが

なかったので今回は50lbにしました。

f:id:TypeB:20170914094407j:plain

 

管付きフック

すっぽ抜けをしにくいかと

思うので管付きフックにしました。

今回は、管付き伊勢尼8号を使いました。

f:id:TypeB:20170914094736j:plain

 

3. 作成手順

①ラインを適切な長さ出来る。

今回は試作なので特に長さは

感覚でしたが量産することになると

チャンとは買った方がいいですね。

 

②針を「内掛け結び」で結ぶ×2個分

私はモーリスさんのHPを参考にしました。

内掛け結び1 – 株式会社モーリス

f:id:TypeB:20170914095913j:plain

締め込みは、ペンチを使って

グイッと閉めこんでます。

 

③結び目にアロンアルファを塗る。

収縮パイプを使うか考えましたが

市販品でも使ってないものが多いので

今回は使いませんでした。

 

④八の字結びで長さを調整する。

完成!!こんな感じです。

長くなった~(゚∀゚)

ハリも小さくなった~(゚∀゚)

f:id:TypeB:20170914100005j:plain

 

4. 実装感

シンプル(ネクタイのみ)バージョン

※ネクタイをすでに切っているものです。

f:id:TypeB:20170914101236p:plain

釣れるかはわかりませんが

シンプルバージョンはイメージ通り!

 

タコベイト バージョン

f:id:TypeB:20170914101349p:plain

タコベイトの場合は、

少し自作のほうは長すぎる

ような気がしますね。

 

今回、試作段階ですが

次回タイラバの時に試せるよう

バリエーションを考慮してフックの

作成をしようと思いまーす。

----関連記事------

www.typeb.work

www.typeb.work

スポンサーリンク